アドバンス-ケンブログ

トレーニングや武道・食事について・徒然なことも書くブログ インスタアカウント advance.workout

オーバーワークについて💪

アドバンス・ケンです😎

 

オーバーワークについて💪

今回はこのテーマについて書いていきます😁トレーニングを続けていくと、疲れが抜けない・気分が乗らない・肉体変化が見られない・・・などの症状が出てくることがあります💧こういった症状はトレーニング中級者くらいからよく出てくるのですが、肉体的・メンタル的なオーバーワークとなっている可能性があります。

 今回はそんなオーバーワークの原因について考えていきましょう🤓(スポーツにも当てはまります。)

 

f:id:advance-k:20190206154046j:plain

オーバーワークマン

 

オーバーワークにも原因がいくつかある❗️

オーバーワークといっても、トレーニングをしすぎて起こるものと、そうでないものが原因で起こるものとあります。どこが原因でオーバーワークが起こっているのかをしっかり考えて、回復させてあげる事が大切となります💪

 原因について説明していきますね😆

f:id:advance-k:20190207085251j:plain


 

 

睡眠不足によるオーバーワーク💤

睡眠時間をしっかりと取れてないことにより、集中力が低下してしまいトレーニングの質が落ちてしまうといった症状が出てしまいます。

 睡眠時間が大切ということよりも、どれほど質の良い睡眠を取れているかが大切となってきます。

 

 

栄養不足によるオーバーワーク💉

しっかりとした食事や、栄養バランスがとれていないことが原因となり、集中力の低下・ふらつき・肉体変化が感じられなくなってしまうオーバーワークです😭

 身体作りはもちろん、日常生活にとってもしっかりとした栄養管理がこういった症状を防いでくれます🔥

 

 

トレーニングによるオーバーワーク💪

睡眠不足や栄養の偏りで起こるオーバーワークがほとんどの原因となりますが、トレーニング中級レベルくらいからになると、毎日トレを行うことによりオーバーワークを発生させてしまう人もいます。かなりストイックな証拠ですが、一度オーバーワーク気味だと感じた場合はリフレッシュすることが望ましくなってきますね🙃

 ここからは、このトレーニングによりオーバーワークを起こすとどうなってしまうのか❓を考えていきましょう🔥

 

 

トレオーバーワークの原因は⁉️

トレーニングによるオーバーワークの原因を書きます💪

 

トレーニングの頻度が多い

強度の高いトレーニングを頻繁に行う

 

主にこの2つの理由によりトレーニングからのオーバーワークが発生します。なぜ中級レベルから多くなるかというと、トレに対する執着心やストイックさ、休むとダメになるというマインドから、しっかりとした回復日を設けず何かしらトレーニングを行なってしまい結果オーバーワークとなってしまうということです😭

 真面目に続けていくことはとても素晴らしいことですし、尊敬できるものですが、時には自分に甘くしてあげることも大切なトレーニングだということですね😏

 

 

トレオーバーワークの症状⚡️

トレーニングによるオーバーワークになってしまうと以下のような症状が現れます。

ストレスホルモンが増え、意欲心が低下する

集中力がなくなる

慢性的な疲労感を感じるようになる

怪我をする。(筋肉・関節など)

作業時間の低下

睡眠力の低下(眠れない)

肌荒れ

筋肉のパンプアップを感じれない

 

などトレーニングを続けているうちに上記のような症状が出た場合は、オーバーワークかもしれないと少し気にかけた方が良いでしょう‼️

 

オーバーワークの解消方法💪

オーバーワークはトレーニングによるものとそうでないものも含めると実に沢山の理由で陥る現象です。そしてメンタル的な理由でやる気が起こらないなどの理由も含めて考えるとトレーニングを正しく習慣として行うには、適度な刺激と適度な休養が必ずセットだということになります😀

 オーバーワークだと感じた場合は、先ずは栄養バランスがしっかりとした食事を心がけ、睡眠時間を確保してあげる、関節や筋肉に負担をかけない完全な休養日を作る(有酸素運動も控える)、気分転換できることをしてみる・・・など心身共に休むことをしてあげて下さい😏

 休むことでダメになる発想は捨て、逆に休むことで次のトレーニングをより集中した質の高いものにできるとポジティブなマインドにもっていきましょう‼️なお、肉体的な疲労感が抜けない間はおさまるまでしっかり休養をとってあげて下さい。

 

疲労感の回復にポリフェノール 🍻

スタミナ切れを防ぎ、疲労予防にも良いとされている成分がポリフェノールです😋トレーニングのみならず、スポーツ選手にも摂取することで疲労感の減少を狙えて効果的ですね🔥こういったサプリなんかの活用も良いんじゃないかと思います😝

 

 

 

トップアスリートも愛用中!ポリフェノールでツカレナイン

 

 

まとめ💪

今回はオーバーワークについて知っていただきましたが、人ごとではなくオーバーワークはいつ自分にもやってくるか分からない現象です😭そのため、知識を知っておき不調を感じた時にはもしかして⁉️オーバーワークかもと考えて、トレや生活を調整してあげることも大切であり、そういったマインドを持つことで長くトレーニングを継続できるものとなります💪

 是非、今回の記事も参考にしてみてください😆

 

 

 

 

 

 

(当ジム詳細)

www.karate-etigawa.com